  | 
            
            「ウルトラマン(初代)」放映30周年にあたる1996年を 
            翌年に控えていた1995年。 
            ビデオではグレート・パワード、 
            劇場用ではゼアスが発表されていたウルトラシリーズも、 
            テレビ作品となると1980年の「ウルトラマン80」いらい、 
            この時点でなんと15年間も作られていなかったんだ。 | 
          
          
              | 
             
            この記念すべき30周年(1996年)に、 
            ウルトラシリーズを必ずテレビで復活させるということが 
            円谷プロで決まったんだ。 
            でもそれは簡単なことではなかった。 
            それは円谷プロがウルトラマンをテレビ放映をしたいといっても、 
            テレビ局のほうが放映枠をあけてくれないと、 
            なにも放映できないからなんだよ。 
            しかも特撮番組はと〜ってもお金がかかるコンテンツだから、 
            そもそも放送枠が取りにくいんだって。 
            パワードやグレートがビデオリリースだったのも、 
            そんなテレビ事情があったのかもね。 
             | 
          
          
              | 
            その取りにくい枠を何とか取ろうと、 
            テレビ放映を前提としたプロモーション活動として、 
      この「ウルトラマンネオス」が生まれたんだ。 
            ネオスは1995年3月ころから、 
            講談社のテレビマガジンで雑誌上のみで展開したり、 
            アトラクションショーで活躍したりした。 
            その年のウルトラマンフェスティバルでは 
            メインで扱われたりしたんだよ。 
            そしてパイロット版というお試し版が1話だけ作られて、 
            それにあわせて主題歌も作られたんだ。 
            上のほうで紹介した写真のネオスとセブン21は、 
            このパイロット版のときのデザインなんだね。 
             
            そうやって、テレビには出てこないまでも、 
            ネオスはちょっとずつだけど、 
            みんなに知られるようになっていったんだ。 
            そういうプロモーションをすると同時に、円谷プロは 
            ネオス放映予定のTBSに 
            翌1996年4月からの放映枠を用意してくれるよう、 
            「ウルトラマンネオス」の企画を持ち込こんでいたんだ。 
             | 
          
          
              | 
            
      けど、こういった努力も空しく、1995年の夏、 
      「1996年4月からの放映枠は用意できない」というお返事が 
            TBSから来ちゃったんだ。 
      せっかくがんばったのにね。 | 
          
          
              | 
            
でも円谷プロはあきらめなかったよ。 
            こんどはTBSの準キー局である、 
            大阪の毎日放送に企画を売り込むことにしたんだ。 
      いろいろあった末にこの企画は通ったんだけど、 
      でも放映されたのは「ウルトラマンネオス」ではなく 
      「ウルトラマンティガ」だったんだ。 
            これはTBSに持ち込んだ企画をそのまま 
            毎日放送に持ち込むのはまずいということで、 
            新しく「ウルトラマンティガ」が企画されて、 
            ネオスのかわりにこちらが持ち込まれていたからなんだ。 
            だからその時点でネオスは 
            もうテレビに出られなくなっていたんだよね。 
            かわいそうだね。 
             | 
          
          
              | 
            みんなも知っているとおり「ウルトラマンティガ」は 
            とってもヒットして、おかげでそのあと「ダイナ」・「ガイア」と続いて、 
            3年間も連続してウルトラシリーズがテレビ放映されて、 
            好評のうちに終了したんだ。 
            でも、その成功の陰にこの「ネオス」がいたってこと、 
            みんなは覚えていてね。 
 | 
          
          
              | 
            でもね、「ネオス」はそれでなくなっちゃったわけじゃなかったんだよ。 
それから4年後の2000年。 
            前年に「ウルトラマンガイア」の放映も終えたあとに、 
            ビデオ作品「ウルトラセブン(全9話)」が完結したんだけど、 
            なんと、この次の企画として、 
ついに「ウルトラマンネオス」のビデオリリースが始まったんだ。 
            ネオスが帰ってきたんだよ!! 
            ほんとに良かっ・・・ゴホッ、ゴホッ!(>o<) 
             
            ・・・えへへ、もう昔のことなのに 
            お話してたら嬉しくなっちゃって、ちょっとこうふんしちゃった。 
             |