もう少しだけ、

あなたのそばにいてもいいですか?


頭がめりこんでる?(笑)
これは少女隊のHow are you my friendという曲の一節です。
この曲は少女隊が主演した映画「クララ白書」のオープニングにも使われた曲なので、皆さんはもちろんご存知と思います。この映画、好きなんですよ。アイドル映画でありながら、割と氷室冴子の原作に忠実に作られてて好感が持てます。というより、原作の主役である3人、しのぶ・マッキ−・菊花のキャラが、それぞれ少女隊のレイコ、ミホ、チコにぴったりのキャラだったのも、映画の出来に貢献していると思います。あつらえたようにまったく違和感ありません。原作のほうは、このあいだ作者自身によって古いギャグや言葉づかいを改めるためにリライトされ、現代風になったと聞きますが、それってなんか寂しいような。確かに古い作品けど、古いものにはそれなりのよさというものがあるような。でも、いまどきの子はそうしないとさすがに読めまねんかね・・・・読んでほしいですしね・・・・
・・・いや、ぜんぜん関係ないんですが。

今回もNEWRAY社製、1/12バイクです。
この間、トイザラスに行ったら、
売れちゃってほとんど何も残ってませんでした。
・・・新しく入れる気はないのかなぁ。
とくに1/6のCBR900RRは期待してるんです。
他の商品のクオリティーからいって、
ボークスのロストエンジェルのレースクイーンセットの
レーサーよりも、よほどいいものが出来てくると
思うのですけど・・・。

ひだりのTLTロゴも、先回紹介した転写シール製です。
この布とは相性がいいようで、ふちがきれいです。
あまり粘着シートが目立ちません。
シートはこういう反射率が高い布か、
逆にほとんど光を反射しない布だと、
目立ちにくいのかも。

紅蘭のG−GRASPERシャツ
アイロンプリントのシートで作ったんですが、
解像度が低くて出来はいまいちでした。
ポスターの柄もよくわからないです。

CBR600F4 (1/12)

先回紹介したのの色違いバージョン。
先回が黄色に黒のGUTSカラーなら、今回はシルバーに赤のウルトラカラーです。(笑)
ほかにもオレンジ地に黒のラインのもありましたが、
この配色はもろに警戒色。毒持ってそうです。(笑)
なんか違う・・・と思ってやめました。



おなじ1/12ということで、タカラのコンパクトドールを乗っけてみました。
いやー、案外はまりますね。
1/12はドールハウスの規格ですから、このバイクのシリーズを使えば
バイクショップのドールハウスも作れそう。
ポスター貼ってね、工具もそろえてね、オイルの缶とか積んでね。
店の奥には、オヤジさんがレースやってたころの仲間の写真と、優勝カップとか飾ってあってね。

そんなドールハウス、世界的に例がなさそうです。(笑)


右の子のかぶっている
ヘルメットは、
あとで紹介する
スクーターのおまけ。


 BMW R1100RSです。

・・・って、
こんな角度じゃわかりませんけど。


むう、
やはり同スケールの人形を実際に
乗せた画像と比べると、
合成したのはなんか違いますよね。
・・・違和感あるなぁ。

逆に胸のTLTの文字は、
実際に貼ってあるシールで
合成じゃないんですけど、

なんか合成したように見えますね。(笑)


深いよ、合成道は。(しみじみ)

BMW R1100RS

これまた横置き二気筒のバイクです。
ピストンが右左右左と動いて、信号待ちのとき重心が落ち着かないって聞いたことが。
空冷の冷却効果は高そうですが、やはりわたしは火傷しそうで怖いです。
後輪はチェーンでなくシャフトドライブ。(自動車と同じですね)
これが片持ちスイングアームにもなってます。
前輪のサスペンションはフロントフォークと一体でなくて、フェンダーの裏のパーツにスプリングが
ついていて、これがサスペンションとしてフレームに直接つながってます。
見た目以上に一般的な日本のバイクと違いますね。



コンパクちゃんたちと。

おまけのヘルメットは
サイズが小さかったので、
ルーターで削って、
調整してあります。

センタースタンド立てて
前輪が浮いてるのは
わたしのミスです。
普通は後輪が浮きます。

本物と違って
このエンジン軽いから。


写ってませんが、マフラーはこの反対側にあります。
パイプなしで、エンジンからにゅって直接はえてます。
つくづく地味に変わってます。
仔細に眺めているうちにだんだん好きになってきました。(笑)



HONDA JOKER90

こいつが、オマケのヘルメットほしさに買っ・・・いや、(笑)
ホンダのスクーター、ジョーカーです。
メタリックなパーツがおしゃれなデザインですよね。
個人的にはこういういかにも的なのはあまり好きでないのですが・・・
・・・・・いや。


このようにメットインスペースが開きます。
ミラーも可動

あと、スイッチでライトとテールランプがつきます。

小さいスクーターなのに大きなバイクと同じ値段なので、ギミックを奮発したのかも。


おまけ

ウルフローダー



日曜朝7時半、テレビ朝日系で放送中の
ガオレンジャーに出てくるバイクで、
6人目の戦士、ガオシルバーが乗ります。
最初からいた5人の戦士はバイクを持ってません。
6人目のご多分に漏れず、彼だけ優遇されているわけです。(笑)
一人乗りのロボット(ガオハンター)も持ってるしね。

いまどき硬派な直線的デザインがお気に入りです。
よいですね、ウルフローダー。






お子様向け玩具の掟なのか、ハンドルは無可動です。
そのかわり口が開いてミサイルが発射されます。

嬉しいというほどのギミックではありません。(笑)


関係ないですが、ガオシルバーは耳がついているので、後ろ姿がやけにかわいいです。

TOPへ戻る
INDEXに戻る